乗鞍ツーリング

皆さん、こんにちは。

4回生の永手です。

今年の夏の計画を練っていたら、去年の夏のツーリングについて

ブログを書いていないことを思い出したので書いてみます。

 

2019年の夏は「乗鞍」に行くことにしました。

飛行機で往復するだけではもったいなく思ったので(ガチじゃないですし…)

帰りの空港を千葉県の成田空港に設定した1週間ほどのツーリングを行いました。

(就活の制約で長い休みが取れなかった…)

では、詳細を書いていきます。

 

DAY1 8月22日(木)

前日は大阪でインターンの面接があり、

終電で学研都市駅まで+徒歩で家まで(40分)というハードな1日でした。(笑)

今回は(も?)長野までは飛行機で向かいます。

 

今回利用する航空会社はFDAで、

事前に連絡すれば自転車用のケースを用意してもらえます。

DSC_0585

前年の鶴崎さんのパクリですね。

松本についたのは昼過ぎ。

小雨だったこともあり、松本城だけ見て高級ホテル(快活)に行きました。

 

DAY2 8月23日(金)

次の日に集合して乗鞍まで行くので今日はフリーな一日です。

せっかくなので諏訪の方に行ってみようと思い、峠を超えました。

途中から雨が降り出して、それ以降ずっと降っていたのでツラかった…

ひと通り観光して夕方には松本に帰りました。

IMG_1936

 

DAY3 8月24日(土)

(当時)6回生の森本さんが来てくださって、松本から乗鞍まで送っていただきました。

正直我々の力量では山道を運転するのは厳しいものがあったので、非常にありがたい…

その節はありがとうございました!

 

高原ってほんとに真夏でも涼しいんですね~、

宗主国の人が高地に都市を作る理由がわかった気がしました。

 

いつものお宿で美味しい食事を頂いて早めに就寝しました。

 

DAY4 8月25日(日)

いよいよヒルクライム当日。

天気は晴れ! とても嬉しいです。

IMG_1976

急いだところで速くもないので自分のペースで登ります。

時間はかかりましたが、無事ゴール!遅すぎるのでタイムは書きません笑

頂上では井上さん考案のポーズをやっておきました。

(参考) マウンテンサイクリングin乗鞍、ひとくちの夏

IMG_1986

なんか違いますね。20点。

後は下って、温泉入って松本市までワープ。

道中OBの先輩方から、お昼をおごっていただきました。

松本市についてからは洗濯をして、例のホテルへ。

店員さんが3日連続で同じ人だったので恥ずかしかったです。

 

DAY5 8月26日(月)

これからツーリングの始まりです。

今回のメンバーは3人。私と森本くん(3)と栗田くんです。

といっても栗田くんは上田でお別れだそうです(;_;)/~~~

 

松本上田間はトンネルがあるのですが、安全のために別の道で行くことに。

DSC_0616
このトンネルのことではない

上田でお別れした後は、二人でカガワさん(仮名)の出身地高崎を目指します。

下り基調なので簡単と思いきや、ただの平坦でした。

碓氷峠を超えて群馬県へ。

「山田うどん」ってほんとにあるんですね、初めてみました。

 

高崎では銭湯にいたお兄さんの背中に墨が入ってたり、

「大者」でお客さんの殺気を感じたりとなかなかハラハラしました。

DSC_0627
毎日快活健康生活ということで相変わらずやって…

安心安全の高級ホテルで就寝。

 

DAY6 8月27日(火)

宇都宮に行きます。餃子を食べるためです。

そう、この記事は去年の酒井さんの記事の下位互換です。

あえて国道4号を使わずに足利の方を通ったらトラックだらけで大変疲れました。

「宇都宮みんみん」へ。

味は…正直味の素の冷凍餃子で十分かな。美味しかったです。

 

DAY7 8月28日(水)

一日中雨でした。今日は成田空港を目指します。

森本くんは東京に行きたいそうでここでお別れです。

鬼怒川(サイクリングロード)を通りましたが、雨で道が大荒れでした。失敗。

筑波山の近くまで来ましたが、残念ながら何も見えません。

茨城と千葉の県境は暴風向かい風でジョギングしてる人といい勝負でした。

成田市の温泉に入浴後、テレビをみて時間を潰してました。佐賀で大雨だそうです。

 

夕方になってから空港までのラストランをキメました。

空港は好きです。今から世界中に飛行機が飛んでいくのを想像するとワクワクします。

DSC_0635

まあ私は福岡までですが…

成田空港には仮眠できる場所があるのでツーリング大学生には助かります。

快眠。

 

DAY8 8月29日(木)

朝地震の揺れで起きたり…することはありませんでした。

自転車を預け、2時間後は福岡に。

短いようで長かったツーリングは終わりました。

 

その後インターン行ったり、鹿児島TTの運営したりと楽しい夏休みでした。

2、3年生やまだ見ぬ1年生もぜひ夏休みにはどこかへ行ってみてください。

 

おわり。

 

 

 

富士ツーリング その4

オンライン授業って快適ですね。2回生の石川です。富士ツーリング最終回です。

毎年富士山に登れていないと聞いていましたが、去年は天候が良く、登ることができました!諸事情あって山登りだけ来た部員も加えて4人で登りました。チャリ部員なら自転車で5合目まで登るべきなのかもしれませんが、チートアイテムのバスを使いました。バスくっそ楽ですね。

山小屋のある8合目目指して突き進みます。正直富士山なめてました。普通にキツい。日本最高峰は伊達じゃないですね。部員の一人がガンガン行こうぜみたいな感じで登ってましたがついていけません。山登りはペース配分が大事だと思うんです。そんなこんなで16時前には山小屋に着きました。飯何食べようかと考えていたんですが、山小屋の飯はめちゃくちゃ高い。金カツカツだったので、600円のカップラーメンで我慢。いや、高いわ。ご来光を見るためには、夜2時に出発しないといけないらしい。なので17時とかに寝た気がする。午前2時に踏切に望遠鏡を担いでいくことはせずに、ツアー客の列に続いて険しい山道を登っていきます。道が狭いので渋滞が発生し、ちょいちょい止まってた。しかも舐めた装備しかもっておらず、くそ寒くて死ぬかと思った。400mぐらいしか登らないのにキツい。

頑張って登り切ったが、日の出はまだまだ先。山頂は大勢の人でごった返しており、凍えながら日の出を待っていた。5時頃に日の出。ご来光をバッチリ見ることができた。そのときの写真は消えてしまったのでどんな感じだったかをみたい人がいれば、僕のインスタのアカウントを探してください。あと、下りも地味にキツかった。下った後は富士山の西側をぐるっと回って新富士駅まで自走して、新幹線で福岡に帰りました。

やっと富士ツーのブログを書き終えました。拙い文章だったと思いますが、読んでいただきありがとうございました。毎年1回生が行っている富士ツーリングはこんな感じです。行ってみたいなという新入生の方はぜひQUCC に入ってください!お待ちしております。

 

富士ツーリング その3

もうすぐ4月が終わってしまうことに多少の焦りを感じている2回生の石川です。

5日目

せっかく温泉付きの宿に泊まったので朝風呂に入ってから出発。コメダ珈琲が宿の近くにあったのでそこで朝食を摂った記憶がある。コメダに少しハマった。国道1号を進むだけと思っていたらバイパスにぶち当たった。もちろん自転車通行禁止です。道を探していると太平洋岸自転車道という道があることがわかった。一安心して進んでいたところで、振動がいつもより大きいことに気がついた。もしやと思い後輪を確認すると見事にパンクしていた。人生初のパンク修理をすることになった。

タイヤが嵌まらん……1時間半ほど格闘しました。

携帯ポンプでは全然空気が入らなかったので、ポンプを借りに富士市の自転車屋へ向かった。その道中でまたもや雨。雨ばっかやな。ここで御殿場まで輪行すること決意。富士駅にびしょ濡れになりながらたどり着いた。

ラブライブ!の聖地らしい沼津に着くと雨が完全に上がっていたので、沼津ー御殿場間は自走することにした。ずっと坂道でした。対あり。

走行距離:71.17km

獲得標高:616m

6日目

あとはゴールの「ふる里」に行くだけ。距離にして約35km、これまでよりもかなり短い。しかしゴールの山中湖の標高は1000m越え、嫌や~と言いつつ息を切らしながら登った。出発から2時間弱で到着。さすがに早すぎた。到着してからの話は次の記事で。

走行距離:34.68km

獲得標高:639m

富士ツーリング その2

政府から10万円が来るみたいなので新車の購入を考えている新2回生の石川です。見事に投稿が遅れました。

3日目

友達と一緒にコメダ珈琲店で朝食をとり、その後名古屋大学を見学。荷物が多すぎると感じたので要らないジャージなどをゆうパックで福岡の家に送り返して軽量化に成功。かなり楽になった。今後のロングライドではできる限り荷物は軽くしていこうと思った。

そんなことをしていたら出発時間は12時前ぐらいになり、そんなに進めないなと思ったのでゴールは浜松の快活に決めた。国道1号線に入り、そのまま道なりに進んだ。浜名湖のあたりでバイパスになったので東海道に入り、浜名湖を横目に浜松を目指した。銭湯に入りたいと思い、良い感じのところにあったスーパー銭湯に寄ってくつろいだ。風呂に入った後のコーヒー牛乳は至高。

走行距離:82.79km

獲得標高:268m

4日目

ゴールは静岡市。この日は天気が良く、とても走りやすかった。途中に峠があり、登れない自分にとっては地獄のような登りだった。200m弱すら登れんのです。登坂力を上げていきたい。基本的に国道1号線を突き進むルートなので何も考えずに進むだけだった。100kmの移動では一日終わらないということにそろそろ気づき始めたので三保の松原を観光することにした。良い感じに観光できたので後は泊まるところだけと思い、快活を探すもイマイチなところしかない。色々探していると、温泉付きのカプセルホテルを発見。しっかりとコーヒー牛乳を飲み、明日に備えた。

 

 

 

 

 

 

走行距離:106.46km

獲得標高:452m

富士ツーリング その1

外出自粛期間なのでAPEXばかりやってる新2回生の石川です。
今更ながら富士ツーについて書こうかなと思いました。しばらく新歓できんからね。
僕たちの代の参加者は4名(走者は3名)。少なすぎ、なんてこった。しかも全員単独走でした。
さすがに2週間もバイトを空けるわけにはいかなかったので、実家のある兵庫県西宮市からのスタート。

1日目ゴールは彦根あたりに設定。初めてのロングライド。サドルバッグを固定できておらず後輪にちょいちょい当たってました。山科~大津間で長い坂が2本ほどありキツかった記憶があります。栗東に入ったときに雨が降ってきたので、3つ星ホテル(要出典)の快活に泊まろうと思ったのですが、設備がしょぼかったので結局彦根までに行くことにしました。彦根の快活は大きくて良いところでした。


総走行距離119.59km
獲得標高598m

2日目
ゴールは高校の友達がいる名古屋。関ヶ原経由で向かいました。彦根城を見てから行こうかと思いましたが、朝6時だったので入れませんでした。(そらそうじゃ。)30kmぐらい走ったら雨が降ってきました。雨宿りできそうなところもなかったので、関ヶ原までノンストップで行きました。輪行も考えましたが、関ヶ原に着いて30分ぐらいで雨が止んだので走行再開。一宮市にたどり着くとまたAme(B)。キレそうになってました。雨が止んでから名古屋へ。時間がめちゃくちゃ余ったので名古屋城を観光。サイクルジャージ姿だったので、白い目で見られていたかもしれません。それでも時間があったので快活で弱ペダを読んでました。快く泊めてくれた友人に感謝。


総走行距離84.23km
獲得標高229m

続きは明日にでも書こうかと思います。

【超ゆる】牡蠣ツーリング2019

皆さんこんにちは。関数電卓を水没させた井上です。

先日19日にチャリ部最ゆるイベントである牡蠣ツーリングに行ってきました!

志摩のイオンに集合した一行。牡蠣小屋は飲み物持ち込み可能なのでここでドリンクを調達します。アスリート佐藤を除いてみんなコーラを買いました。

イオンから20分ほどのサイクリングで牡蠣小屋に到着。近づくだけで磯のかおりがすごいです。

あまたの牡蠣小屋からベストを選び出すのは一回生の仕事。選択を誤るとイベントが台無しになってしまうので責任重大です。平田の好きな色が青だったので青色ジャケットの小屋に決定しました。

店員さんの指示に従ってスタンバイ。とりあえずセットメニューを注文して焼き始めます。

しかし誰一人牡蠣の正しい焼き方を知らないというクソ状態が発覚します。まあ牡蠣なんか年一でしか食べないので仕方ないと言えば仕方ない。

ネット情報とメニュー表の裏の「カキの焼き方」を参考にしながら入念に加熱。

ここで脳裏に浮かぶのは去年のトラウマ。「食中毒ガチャ」の異名を持つ牡蠣ツーリング。僕は昨年見事SSRを引き当てテストを寝飛ばしました。(普通は大丈夫です)

おそるおそる実食。

 

うまぁ~い(^q^)

Fin.

 

焼き牡蠣以外にも牡蠣汁や牡蠣飯。牡蠣以外にもイカやフグ、イワシなどの一夜干しやホタテなどなど新鮮な海の幸を炭火でいただきました。うまぁ~い。

満腹になったのでちんたら自転車のって帰りましたとさ。めでたしめでたし。

井上

【北海道ツーリング】その瑠璃色の湖は

9日目

今日の目的地は釧路です。

7時前から行動開始⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡

とりあえずマ〇クに行って朝ごはん。

走り出して30分たった頃だろうか、突然大雨が!

晴れの予報 #とは

道も悪いです。

そしてパンク

は~(°~°)?????キレそう

 

 

実は富良野に行った際にも同じく前輪をパンクしており、チューブを使うのがもったいないなぁ…

そこでパッチを使ってみます。

初めての(自分のチャリの)パッチでしたが、このツーリングが終わるまで空気が抜けることはありませんでした。

昨日から中学生こと栗田が膝が痛いと言い始めました。

次の日には治ってると思いましたが、今日も痛いみたい。

3人でローテを回しながら海岸線を走ります。

帯広から40~50km地点には100mほどのアップダウンがいくつかあり、斜度はないものの体力を奪います。

アップダウン地帯を過ぎるとあとは平坦です!

ご褒美(?)にアイスをば。

釧路まであと20kmぐらいの所で霧が( ˘•ω•˘ ).。oஇ

ジメジメして気持ち悪いです。

 

中学生と森本は疲れたそうで釧路市街地へ。

自分はちょっと寄り道して釧路湿原の展望台に行くことに。

 

展望台、といっても博物館のようになっていて入場料450円を取られます。 

う、うん…

広い(小並感)

実はこの森を過ぎたところにも展望台がありますが、片道30分かつ熊鈴が必要とのことでパス。

さてさて博物館の方は…?

伝 説 の 魚 イ ト ウ

でけえ。

結構楽しめ、施設を出ると日はすっかり傾いています。

栗田たちの待つ市街地に向かいます。

 

さてさて夜ご飯

釧路といえば..?

そう炉端焼きです。

 

 

新サンマがとても美味しい。

このあと温泉に入って五つ星ホテルに行きました。

 

10日目

朝もりもとに起こされる(。゚ω゚) ハッ!

輪行して札幌に行くとのこと。

ここでもりもととはお別れです。

 

さて中学生栗田と二人旅です。

今日の予定は90kmもないコースで楽勝。

 

のはずでした….

なんとこのコース標高660mの摩周湖展望台が入っているせいでアップダウンが平坦に見えます(´^p^`)

おかげで2時間もしたらお疲れモードに_(:ェ 」∠)_

黙々とクランクを回します。

向かい風も吹いてきてかなーりしんどいです。

暴風吹き荒れる釧路湿原

そんなこんなで摩周湖の麓、弟子屈(てしかが)に到着したころには登る元気もなく…

ふとバスの時刻表を見ると

なんと30分後にバスがあるじゃないですか!!

駅に自転車をおいてバスに乗り込みます。

 

 

 

皮肉なことに

風が強かったせいか、霧が晴れ摩周湖の姿をはっきりと拝むことができました

摩周湖(ましゅうこ)は、北海道川上郡弟子屈町にある日本でもっとも、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である。2001年には北海道遺産に選定された。急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この透きとおりよう

摩周ブルーに大満足し、駅に戻るとまだ3時。

キャンプ場までは10kmほどなので4時には着きそう。

 

キャンプ場の周りにお店がないため、弟子屈のセイコマで買い込みます。

 

湖畔キャンプ場….エモい….

今まで雨の中限界キャンプをしてきた我々にとって

天国以外の言葉で表しようがありません

 

そしてこのキャンプ場、なんと温泉付き……..

温泉に入って寝袋に入ります

ぬくぬk….

………………………

…………

……

..

 

 

(終)

 

 

今年も山口大学サイクルオリエンテーリングに参加してきました!

みなさんこんにちは。

4回生のあかしです。

 

 

今年も山口大学さん主催のサイクルOLに参加してきました。

 

今年で九州大学からの参加は三回目。毎年呼んでくださって感謝感激です。

 

 

イベント前日の金曜日、会場である山口大学、宇部キャンパスまで輪行。

 

 

道中の小倉駅でかしわうどんを補給。

 

宇部に到着し、食事とお風呂のため毎年おなじみのカッタの湯へ

 

 

もはや実家のような安心感を感じますね()

 

 

そこからYUCC工学主将であるY氏のお宅に泊めてもらいました。

 

どでかいスクリーンでツーリングの写真をたくさん見せてもらいながらの旅トークや男子トークで盛り上がりました。

 

 

 

 

翌日、会場である部室前へ移動。

 

今年は山大さんと広工大さんが参加していました。

 

 

 

受付でゼッケンと白地図、チェックシートをもらいます。

 

 

 

サイクルOLのイベントの概要としては配られた白地図をもとに各地に配置されているチェックポイントを巡っていき、そのタイムを競うイベントとなっています。

 

携帯やGPS機器の使用が禁止されているので、己の地図読みスキルと方向感覚を頼りに突っ走るという素敵なイベントです。

 

楽しそうに地図とにらめっこする2回生ズ。

 

 

 

開会式のあと班ごとに分かれて出走。

 

 

 

スタートから独りで走っていて迷子になって泣きそうになるあかし。

 

謎のダートロードへ突入して「今年のルートは中々ハードだなぁ、、、」と白目をむいて走っていたらただのコースミスでしたとさ。

 

 

 

その後、いろんな人と離合集散を繰り返し、幾度となく迷子になりながらも今年もなんとか完走できました(^^;

 

たまには迷子になりながら走るのも冒険ぽくて楽しいものですね。

 

 

その後、閉会式、表彰式。。。

からの、お楽しみのコンパ!!

楽しすぎてコンパの様子を撮影するのをすっかり忘れてました。てへぺろ(・ω<)

 

例年通り大盛り上がりの楽しいコンパでした。

 

Twitterのフォロワーもいっぱい増えたよ!やったね!!

 

 

 

毎年ながら非常に楽しくて、来年就職しても是非また参加したいと思いました。

 

 

イベントの運営の皆さん、山大OBOGの皆さん、また各大学部員の皆さん大変お世話になりました!!

 

この記事を読んで楽しそうだなと思った部員のみんなは来年是非参加してみてください!!

 

 

以上明石でした。

 

 

 

 

 

 

 

P.S. イベント翌日は同期のイトウと秋吉台観光していちゃいちゃしながら200km爆走して帰福しましたとさ。。

 

 

 

 

 

2018GWツーリング【2日目】

今年度キャンパスの違いで全然部室に行ってない、2回生栗田です。

私の初投稿はGWツーリング2日目島原→長崎の報告です。

 

 

 

 

起床は7:00前、昨晩の雹が嘘のように晴れました。

 

 

Twitterにふと目をやると、2時間前に「伊都を出発した」と4回生I先輩。

雲仙まではウォーミングアップとかえぇー……

 

 

他部員たちは宿泊地前で集合写真を撮り、雲仙を目指す。

 

カメラマン2回生ながては画面外(スマン)

 

 

 

 

初めて長いのぼり体験する1回生もガンガン登っていく。

 

 

 

 

うちの班だけは体力を考慮し、仁田峠をパス。早めのお昼タイム。

ロープウェイへ行った班もありました。

 

 

これがインスタ映えってやつか…

 

 

食事後、さてなにしようか

 

 

寒い!!!

標高700mかつ強風、足湯にピットイン。(中心があったかいのだ)

 

 

 

足だけでは寒いので地獄にも寄り道

 

 

温まった後絶景ダウンヒル!

写真撮るために停車するのがモッタイナイ。

 

 

下山後、諫早の厳しいアップダウンが班員を襲う。

休憩を多用し長崎市街地に到着。

 

 

特に目的がなかったので長崎ちゃんぽんを食べに行く。

 

ピチピチレーパンで入るのはちょい勇気がいったが味は最高!

 

 

そのころ最後尾の班はI先輩に追いつかれたとかマジカヨ

 

 

食事後本日のお宿に到着。もうすっかり日も暮れちゃいました。

到着予定に間に合わない班もありましたが2日目完走!

 

 

その後大部屋で各部員に今日の感想を言ってもらいました。

「200km+3000up」「上り坂滅べ」「疲れた」などなど多数がお疲れでした。

雲仙での景色の感想少なめ….

 

 

以上で2日目報告は終わりです。翌日は待ちに待ったおにく!

 

2018GWツーリング【1日目】

更新が遅くなってしまって申し訳ございません。早くもバッテリー切れ気味のながてです。

さて、予告どおり5/3~6の間でGWツーリングに行ってきました。

 

今年の行き先は、雲仙・長崎!(また山なのか….)

 

今回は一日目を報告させていただきます

 

IMG_2480.jpg

 

まずはサンパレス前に集合する参加者

 

3回生T先輩が見送りに来てくださいました!

 

IMG_2481.jpg

 

班構成を発表し、各班スタート!!

 

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

自分たちの班は久留米にてお昼ご飯を食べました。

 

IMG_2505.jpg

 

ご飯を食べて、走り出したところ、前輪になにか違和感….

 

DSC_0297.jpg

 

パンクしました\(^o^)/オワタ

 

幸いにも近くに自転車屋さんがあったので空気入れを借りてすぐに復帰

 

前回のCO2ボンベ(唐津ツーリング2018【後編】)はこの伏線だったのか…

 

気を取り直して再出発

 

柳川にこのまま行く予定でしたが、フェリーの時間がまずいということでスキップ

 

観光は明日できますし….

 

DSC_0304.jpg

 

ヘロヘロ~

 

空を見ているとなんだか黒い雲が…

 

IMG_2523.jpg

 

I先輩はいませんよ!やめてください!!

 

島原に着くと夕立のような強い雨が降り出しました

 

宿までは10km…ずぶ濡れになってなんとか到着

 

同時に雨もやんできた..

 

 

ということでGW一日目でした!(やりなげ)(ちがう)